宮城で見つけるあなたの農業キャリア宮城で見つけるあなたの農業キャリア

「体験」から「就農」まで、あなたの一歩を応援します
「体験」から「就農」まで、あなたの一歩を応援します
体験申込はこちら
( ABOUT )

宮城で「職業としての農業」を
体験してみませんか?

「農業にちょっと興味はあるけれど、
どこから始めていいかわからない」
そんなあなたに向けて、
宮城県では
“体験から始まる就農の道”を
応援するため、
6農家をバスで巡る
農業体験ツアーを実施します。

農業は、ただの「職業」ではなく、
「暮らし方」や「生き方」にもつながる選択肢。
宮城で農業のリアルを、
ぜひ体感してください。

( FLOW )

「体験する」「聞く」「深める」
「つながる」
の4つのプログラム

農業体験
キラリ!みやぎの農業体験ツアーに参加するキラリ!みやぎの農業体験ツアーに参加する
Participate

キラリ!みやぎの農業体験ツアーに参加する

●第1回:魅力体感コース / 2025年11月29日(土)8:50~16:30
●第2回:農業体験コース① / 2025年12月6日(土)8:30~15:30
●第3回:農業体験コース② / 2025年12月13日(土)8:30~16:00

宮城県内の先進農業法人をバスでめぐり、生産現場を体感できる農業体験ツアーです。多様な経営モデルや働き方を知り、現場のリアルな声を聞ける貴重な機会となります。
「キラリ!みやぎの農業体験ツアー」は全部で3コース用意しており、それぞれ特徴の異なる農業法人を訪問することができます。

農業キャリア入門セミナー&交流会で学ぶ
農業キャリア入門セミナー&交流会で学ぶ農業キャリア入門セミナー&交流会で学ぶ
Exchange meeting

農業キャリア入門セミナー&交流会で聞く

ツアー参加者や希望者を対象に、農業分野を詳しく知ることができる農業キャリア入門セミナーを開催。
不安や疑問を解消し、自分に合った農業との関わり方を見つけるヒントにつなげることができます。


複数農園を体験できるインターンシップに参加
複数農園を体験できるインターンシップに参加複数農園を体験できるインターンシップに参加
Internship

複数農園を体験できるインターンシップに参加

●2026年1月中旬頃

栽培作物や経営スタイルの異なる現場を比較体験し、自分に合った農業のカタチを見つける絶好の機会です。
実際に汗をかきながら、仕事の流れや現場のリアルを学ぶことができます。

「農業で働く人の本音トークセッション」で不安解消
「農業で働く人の本音トークセッション」で不安解消「農業で働く人の本音トークセッション」で不安解消
After-sales support

「農業で働く人の本音トークセッション」で不安解消

実際に農業法人等で働く人に、やりがいや働き方などを直接聞けます。農業キャリアを築くための今後のステップや、就農に向けた不安を解消するための相談会も実施します。

( RECOMMENDED )

こんな方にオススメ

農業に興味はあるけれど、一歩が踏み出せていない方
Recommended.01

農業に興味はあるけれど、
一歩が踏み出せていない方

「どんな働き方があるの?」「自分にもできる?」そんなモヤモヤを、体験を通じてスッキリさせましょう。

地元・宮城での就職を考えている学生・若手社会人の方
Recommended.02

地元・宮城での就職を
考えている学生・
若手社会人の方

地域に根ざした農業法人や、チャレンジ精神あふれる先輩たちとの出会いが待っています。

独立就農を目指している方
Recommended.03

独立就農を
目指している方

経営者視点を学べる農家訪問や、資金・農地・技術習得についての情報収集にもぴったり。

女性として農業に関わりたいと考えている方
Recommended.04

女性として農業に関わり
たいと考えている方

女性のライフスタイルに合った働き方や、女性活躍が進む農園のリアルを体感できます。

自分の「これからの働き方」や「暮らし方」を“見つめ直すきっかけ”がここにあります
( PROGRAM )

キラリ!みやぎの農業体験
ツアー内容のご紹介

興味・目標にあわせて選べる、3つの体験コース

興味・目標にあわせて選べる、3つの体験コース

Three experience courses
無料ランチ付き
魅力体感コース ~女性ならではの農業を体験~
COURSE 01

魅力体感コース ~女性ならではの農業を体験~

● スケジュール2025年11月29日(土)8:50~16:30
●定員 20名

女性が活躍する農業法人や個人農家を訪問します。
女性ならではの視点から農業の働き方を学び、「自分らしい農業との関わり方」を考える機会とすることができます。

仙台駅東口出発
8:50
1件目
庄子農園
9:10~11:10
おにぎり茶屋ちかちゃん(昼食)
11:30~12:00
2件目
(株)原グリーンサービス
13:15~15:15
仙台駅東口解散
16:30

訪問農家のご紹介

庄子農園(仙台市)

庄子農園(仙台市)
仙台市で多品目野菜を栽培する庄子農園を訪問。若手経営者のもと、効率的な経営と地域連携の現場を学びます。収穫体験を通して都市近郊農業の魅力を体感できます。
事業概要 多品目野菜の生産・レストランへの供給
栽培品目 カリフラワー・水菜・ロマネスコなど、少量多品目の作物を栽培
栽培面積 1.5ha
従業員数 2人
設立 2012年
特徴 夫婦で都市型農業を実践し、希少性の高い多品目の野菜を生産。駅前という立地を活かし、野菜の自動販売機や地元レストランへの野菜の供給など多様な販路を展開しています。
体験内容 ルシア(チコリの一種)・赤ネギの収穫

就農体験に来られる方へ一言

採れたて野菜のおいしさをお伝え出来たら嬉しいです。

プレゼントp

㈱原グリーンサービス(加美町)

㈱原グリーンサービス(加美町)
加美町で水稲と野菜を手がける㈱原グリーンサービスを訪問。地域農業の担い手として大規模経営とスマート農業に挑む姿を学びながら、女性ならではの農業を体感できます。
事業概要 米・野菜の生産販売
栽培品目 米(ひとめぼれ・みやこがねもち)
栽培面積 85ha
従業員数 8人
特徴 女性経営者が舵を取り、85haの広大な田んぼで稲作と野菜生産を営む。ワーク・ライフ・バランスを大切にしながら、「農業だけで食べられる」を目指す経営に挑戦しています。
体験内容 キャベツ・季節野菜の収穫

就農体験に来られる方へ一言

農業の楽しさや魅力を1人でも多くの方にお伝えすることができれば嬉しいです。

プレゼント
農業体験コース① ~こだわりトマトとお米の作業体験~
COURSE 02

農業体験コース① ~こだわりトマトとお米の作業体験~

● スケジュール2025年12月6日(土)8:30~15:30
●定員 25名

野菜収穫と精米作業の両方を体験できるコース。実際の生産現場とともに地域と連携した事業展開を学ぶことで、農業経営のリアルを体感することができます。

仙台駅東口出発
8:30
1件目
(有)マルセンファーム
9:30~11:30
2件目
(有)ダイアファーム
11:50~ 14:30
(お弁当の昼食時間を含む)
仙台駅東口解散
15:30

訪問農家のご紹介

(有)マルセンファーム(大崎市)

(有)マルセンファーム(大崎市)
大崎市でトマトの周年栽培に取り組む(有)マルセンファームを訪問。最新設備による高品質生産の現場を見学し、6次化にも挑戦する先進経営の実例を学びます。
事業概要 農産物の栽培(デリシャストマト・中玉トマト・きく・ほうれんそう・米)選別、梱包、出荷など
栽培品目 トマト・ほうれんそう・きく・水稲
栽培面積 約41ha
従業員数 32人
設立 2004年
特徴 希少な高糖度「デリシャストマト」を柱に、若手中心の活気ある体制で施設園芸を推進。糖度7度超の芳醇トマトや高付加価値ジュースを直売・ECで展開し、6次産業化とブランド化で地域農業を牽引しています。
体験内容 トマトの収穫・わき芽とり・葉の手入れ作業

就農体験に来られる方へ一言

私たちが手がけるトマトの6次産業化、特に高付加価値トマト生産の現場に触れながら、農業の面白さや地域農業の仕組み、経営の実際を肌で感じてみてください。

プレゼント

(有)ダイアファーム(大崎市)

(有)ダイアファーム(大崎市)
大崎市で水稲・大豆・麦などを大規模に生産する(有)ダイアファームを訪問。地域と共に成長してきた安定経営の現場で、スマート農業や後継者育成の取り組みを学びます。
事業概要 米・小麦・大豆・野菜等農産物の生産・販売
栽培品目 米・大豆・麦・さつまいも苗・さつまいも・オクラ・スイカ
栽培面積 72.6ha
従業員数 5人
設立 1988年
特徴 ブランド米「ダイヤ米」を中心に、大豆・小麦・野菜を生産する農業法人です。広大な水田を活かし、ICTを用いた農業DXを推進。自然環境への配慮と効率的な生産体制を両立し、地域とともに持続可能な農業を目指しています。
体験内容 ➀ほうれん草収穫・袋詰め
➁精米作業

就農体験に来られる方へ一言

笑顔が素敵でユーモアあふれる社長と一緒に、農業を体験してみませんか?

プレゼント
農業体験コース② ~最先端の施設園芸を体験~
COURSE 03

農業体験コース② ~最先端の施設園芸を体験~

● スケジュール2025年12月13日(土)8:30~16:00
●定員 25名

生産だけでなく、加工事業や観光事業などにも積極的に取り組む農業法人を訪問します。
農業経営の多角化の実例に触れることで、農業の持つ幅広い可能性や仕事の楽しさを学ぶことができます。

仙台駅東口出発
8:30
1件目
(有)ケロケロの杜
9:15~12:15
(昼食を含む)
2件目
(株)やまもとファームみらい野
13:00~15:00
仙台駅東口解散
16:00

訪問農家のご紹介

(株)やまもとファームみらい野(山元町)

(株)やまもとファームみらい野(山元町)
山元町でたまねぎ・長ねぎ・さつまいも・トマトなどを大規模に生産する(株)やまもとファームみらい野を訪問。輸出やGAP取得にも取り組む先進農業法人の現場を体感できます。
事業概要 業務用野菜の生産・販売・干し芋の加工 ほか
栽培品目 長ねぎ・トマト・たまねぎ・さつまいも・いちご・大豆・ジャガイモ・ブロッコリー・にんじん
栽培面積 134ha
従業員数 14人(役員・社員)+パート70名程度(変動あり)
設立 2015年
特徴 震災で被災した山元町の農家53軒が発起人となり設立。134haの農地でたまねぎ、青ねぎ、サツマイモなどの露地栽培と、オランダ式環境制御ハウスによるトマト栽培を実施。住民参加型農業や大規模生産を推進し、持続可能な農業経営に取り組んでいます。
体験内容 ➀輸出用さつまいもの選別作業
➁トマトの収穫・わき芽とり・葉の手入れ作業

就農体験に来られる方へ一言

弊社は、東日本大震災の津波被災地域の再生に向け、被災者を中心に設立された株式会社です。震災から14年、設立から今年で丁度10年の節目の年を迎え、5年前から次の世代へ繋ぐ農業の構築のため、全農他JAグループや国の研究機関等各種関係機関からの協力で取組んできた成果が生まれつつあります。
代表的な事例として、県内の生産者も参加した「サツマイモの輸出事業の成功」などの県域を越えた農業再生に取り組んでいます!!
持続可能な農業ってどういうこと?この疑問へのヒントとなる農業体験を一緒にしてみませんか?

プレゼント

(有)ケロケロの杜(名取市)

(有)ケロケロの杜(名取市)
名取市でいちご栽培と観光農園を手がける(有)ケロケロの杜を訪問。周年栽培やカフェ事業など、農業の新しい形を学べる体験型アグリビジネスの現場を体感できます。
事業概要 いちごの生産・加工・販売
栽培品目 いちご
栽培面積 85a
従業員数 10人
設立 1996年
特徴 仙台空港近隣に立地し、インバウンド来訪者も多い観光いちご園。年間を通じていちご狩りやパフェ作りが楽しめるほか、吊り下げベンチ栽培といった先進的な技術を導入。6次産業化を推進し、地域交流の拠点となる農業経営を実践しています。
体験内容 ➀いちごの株の手入れ・収穫作業
➁いちごのスムージー・パフェづくり

就農体験に来られる方へ一言

いちごの観光農園で実践的な農作業やいちごを使用したカフェメニューの作成を体験し、宮城県の農業の実情や農業経営への理解を深めてもらえたらいいなと思います!

体験だけで終わらせない。

体験だけで終わらせない。
「つながり」と「次の一歩」が見える交流会

Exchange meeting
農業体験やインターンを通じて得た気づきを、次のステップへつなげるために——参加者同士や先輩就農者と語り合い、学び合える2つの「セミナー&トークセッション」。

全2回の開催で、それぞれのステージに応じたプログラムを用意。
講座+座談会+個別相談の三本柱で、就農に向けた理解とつながりを深めます。
農業キャリア入門セミナー&交流会
農業キャリア入門セミナー&交流会
  • 「これからの農業界ってどう?」「どんなキャリアステップがあるの?」「生活はどう変わる?」など、皆さんの気になる疑問にお答え!
    ゲスト講師もお呼びして、農業界や農業の仕事についての解説、農業キャリアの選び方等についてお話します。
農業で働く人の本音トークセッション
農業で働く人の本音トークセッション
  • 実際に農業法人等で働く人に、やりがいや働き方などを直接聞ける!農業キャリアを築くための今後のステップや、就農に向けた不安を解消するために相談会も受け付けます。
参加メリット
参加メリット

「自分に合う農業」を具体的に考える機会に就農までの道筋がクリアになる県主催の就農相談会などへの案内もあり

一人では見えなかった未来が
同じ志を持つ仲間や先輩との対話で
広がっていきます
「実際に働く」を体感できる、2つのインターンシップ

「実際に働く」を体感できる、2つのインターンシップ

2 internship
「農業を仕事にするって、どんな毎日?」
「どんなキャリアステップがあるの?」などの
疑問に応えるのが、インターンシップです。
希望に応じて「企画型インターンシップ」と「個別対応型インターンシップ」の
2つのインターンシップから選択可能です。
CATEGORY

2つのインターンシップ

少人数で、複数の農園で就業体験ができる
少人数で、複数の農園で就業体験ができる
企画型インターンシップ【各農園:定員5名】

1月中旬から下旬にかけての3日間で、複数の農園にてインターンシップを実施いたします。このインターンシップは1日単位でのご参加が可能ですので、複数の農園での就業体験をしていただけます。

※日程と実施農家が決まり次第こちらでお知らせいたします
あなたの希望に合わせた就業体験をご用意
あなたの希望に合わせた就業体験をご用意
個別対応型インターンシップ

企画型インターンシップの日程が合わない方や、同一農園で数日間の就業体験をご希望の方を対象に、2月2日(月)~14日(土)の期間で、個別に調整して実施いたします。ご希望される場合は、申込フォームよりお気軽にご相談ください。

CATEGORY

インターンシッププログラム

  • 9:00
    オリエンテーション
    1日の流れの説明、自己紹介、注意事項など
  • 9:15
    経営者等からの会社紹介
    会社や組織体制の紹介、事業計画やビジョンの説明、採用に関する紹介など
  • 10:15
    農作業①
    農作業の説明、農作業の体験(一部、加工業務の可能性あり)
  • 12:00
    従業員等との昼食・交流
    社員やパートさんなどと休憩所で昼食(持参)
  • 13:00
    農作業②
    農作業の説明、農作業の体験(一部、加工業務の可能性あり)
  • 14:45
    会社の方々との交流
    若手社員との交流、経営者への質疑応答など
  • 15:30
    振り返り、事務連絡

※受入農園によって異なる可能性がございます。

受入農家のご紹介

(株)やまもとファームみらい野
(山元町)

やまもとファームみらい野

(有)ケロケロの杜
(名取市)

ケロケロの杜

(有)マルセンファーム
(大崎市)

マルセンファーム

(有)ダイアファーム
(大崎市)

ダイアファーム

※受入農家は今後増える
可能性がございます

POINT

企画型インターンシップの
ポイント

POINT 01
各日5名限定・少人数制で
じっくり体験
POINT 02
初心者OK・スタッフが
サポート同行
POINT 03
1農園だけでなく、
複数農園への参加も可能

\「体験」から「就農」まで、あなたの一歩を応援します/

\「体験」から「就農」まで、あなたの一歩を応援します/
( FLOW )

ツアー参加から就農までの流れ

まずは農業を
知ってみたい方
植物アイコン
STEP 01

キラリ!みやぎの農業体験ツアーに参加

あなたの興味・関心に合ったコースを選んで、農業の現場を体感します。

【日程】
魅力体感コース:11月29日(土)8:50〜16:30
農業体験コース①:12月6日(土)8:30〜15:30
農業体験コース②:12月13日(土)8:30〜16:00

詳しい情報を
集めたい方
検索アイコン
STEP 02

農業キャリア入門セミナー&交流会で情報収集(定員35名)

「これからの農業界ってどう?」「どんなキャリアステップがあるの?」「生活はどう変わる?」など、皆さんの気になる疑問にお答え!
ゲスト講師もお呼びして、農業界や農業の仕事についての解説、農業キャリアの選び方等についてお話します。

リアルな農業を
体験したい方
農場アイコン
STEP 03

インターンシップで深く知る(定員延べ30名)

希望する農園を訪問し、数日間の農作業・職場体験に参加。
実際の働き方や職場の雰囲気をリアルに感じられます。

先輩農家の話が
聞きたい方
農家アイコン
STEP 04

「農業で働く人の本音トークセッション」で不安解消(定員15名)

実際に農業法人等で働く人に、やりがいや働き方などを直接聞ける!農業キャリアを築くための今後のステップや、就農に向けた不安を解消するために相談会も受け付けます。

本格的に就農を
検討したい方
トラクターアイコン
STEP 05

就農相談・制度活用へ

宮城県の就農支援制度や研修情報を活用しながら、あなたに合った就農スタイルへ。相談員による個別サポートも実施しています。

本プログラムは、農業に関心を持つすべての若者の第一歩を応援するための体験・交流プログラムです。応募にあたって特別なスキルや経験は一切不要。
( CONTACT )

ツアー参加のお申込み

本プログラムは、農業に関心を持つすべての方々の第一歩を応援するための体験・交流プログラムです。
応募にあたって特別なスキルや経験は一切不要。どなたでもご参加いただけます。
参加希望の方は、下記の申込みページよりご希望のコースをお選びください